イナゴ粉を作った。これを使った味噌汁を飲もう。
イナゴ粉の味噌汁。私は大好物だったように記憶している。しかし、煎った素のイナゴの味はたいしたことはなかった。イナゴ粉の味噌汁も、もしかしたらそんなに旨くないかもしれない。しかし、やらずにはいられなかった。
これで味噌汁を2杯作り、片方にイナゴ粉を入れて味を比べてみようという寸法だ。
完成。左がイナゴ粉の味噌汁だ。なお、今回使ったインスタント味噌汁は、インスタントなのでダシ入り味噌である。だから、イナゴの味だけでダシを取った味噌汁ではない。だから、この味噌汁は昔の農家の味の味噌汁とは違う。しかし、私の実家では、このようにダシ入り味噌の味噌汁にイナゴ粉を入れていたのだ。だから、伝統の味ではないけど、私の中の思い出の味はこれなのだ。
そして飲んでみたが・・・、やはり、あまり味の違いはわからなかった。この30年で、私の舌はだいぶ肥えたのかもしれない。素煎りのイナゴを食べた時も感じたが、イナゴは味が薄い。イナゴそれ自体の味というのはあまり主張がないのだ。濃い味に慣れた現代人には、イナゴの味というのはマッチしないものなのかもしれない。
しかし、香りの違いは大きかった。煎ったイナゴは香ばしい。その香りは懐かしいものだった。その香りの分、イナゴ粉の味噌汁の方が旨かった。
動画が見たい方はこちら:
次>>:イナゴ採り 2015年10月12日 綾瀬川河川敷 不発
<<前:イナゴ粉を作る
お問い合わせはこちら